スーパーラジカル

ヴィジュアル系とか、、、、

「36時間」という歌とその実践について

「36時間」という素晴らしい歌があります。

中島みゆきさんの楽曲。

組曲(Suite)
 

 

一日は36時間と決めたんです。

他人(ひと)様の進み方は知りません。

 

優しいピアノに載せて、そう歌いだされるこの曲。

この歌における”一日”の定義はこう。

 

お陽さまが昇って次に昇るのが一日じゃなく
次が昇るのを見届けて沈むまでが一日

 

36時間という単位はあまりに不慣れで、頭の中で分解をし

24時間+12時間としてしまったが、全くの野暮である。そうゆう話ではないだろう。

 

実際にやってみたんです。

4:30に近所の高いビルに上って夜明けを見て、

19:00に日暮れを見て、

4:30に近所の高いビルに上って夜明けを見て、

19:00に日暮れを見ました。

f:id:mastying:20180711211830j:plain

 

季節柄、日が長いので36時間には収まりませんでしたが、

次が沈むまでを見届けなければという

まぁ俗に云う「石より固いそんな意思で」

見届けました。

 

仮眠はとりましたが、意外と起きていられて、いろいろなことを考えました。

そりゃあもう、LUNA SEAのDejavuばりに

未来・過去・現在、、、(ミライカコイマ、、、)


LUNA SEA「Dejavu」

 

 

また、「36時間」はこう〆られています。 

追い詰められた心たちよ 36時間に来ませんか

 

スポーツをやってる人なんかは自分で自分を追い詰めますよね。

僕も追い詰めます。あれ、気持ちいいんですよね。 

 

でも世間様の厳しさは、スポーツのそれとはまったく違うし(全てとは言わないけれど)

追い詰めた人も加害者なんだろうな、心にとっては。

それが自分であろうと。

結果的に追い詰めざるを得なかった人の「心」、

人を介さないで追い詰められてしまった「心」、

 

これが実感としてわかることはないと思います。

存在はしているんだろうけど、実在はしていないものなので当たり前といえば当たり前ですが。

 

心という毎日聞いているものの所在だって

私は全く知らない儘、大人になってしまった

 

かの、林檎女史もこう申しております。


心 (Kokoro)

 

しかしながら、今回の「36時間」体験を以て

心が体のこのへんにあるかもな、くらいの感覚はありました。

痛みがあったから気付けたのかも。

 

日々がおそらく世間様でいう「充実」であっても

心は相当に傷(いた)んでいた、という話です。 

 

余談ですが

こんなことを考えながら、私は仕事を辞めました。

もっといい会社、とか

もっと輝ける場所、とか

そうゆうのではないです。

 

空間的でも場所的でもない、

すなわち一般的に語られる”時”や”時間”の概念とは断絶した意味合いの

「36時間」に気付いたから。

 

「36時間」は彼女の作り出したお話であって、

人それぞれ「36時間」を作ったり見つけたりすることが、

人生と呼ばれているものなのかもしれない。

それを見つけられる可能性は

環境含めて今の自分にはないと思った。

それだけのこと。だと思っています。

(とかいう奴は大体それだけではない。)

 

辞めても、好きなものは好きなままだし、

好きな人や事はそう簡単に自分から離れていかない。

それから

はわからないですが。

 

"それから"の松田優作のようにやって行ける自信はありません。

優作に

……君の君自身によるアイデンティティは確実にここに確立された!

と言われたいな、野獣死すべし見よう。

 

さようならアリストテレス

中島みゆき、偉大なり。ありがとう。